陶磁器専門修理と、作陶講習を行っています。
修理の見積りは無料です。ご質問だけでも気軽に
お問い合わせ下さい。
陶磁器の修理、受け付け中。お預かりの目安は
『金継ぎ:120日』
『樹脂修理:40日』 です
※破損の状態や依頼個数で期間は伸びることがあります。
12/29(金)〜2024/1/3(水)は、年末年始の休みとさせて頂きます。
期間中のお問合せの返信は、休み開けの営業日となります。
修理品の受付も休止になります。期間内にお送り頂くと返却になる事がありますので、休みを除いた到着日になるよう配送指定をお願いいたします。
勝手を言って誠に申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
(株)ASAとちぎ中央が発行しているミニコミ誌「らいとPLAZA」の23周年創刊記念号(2023年11月 no.277)で、まちの金継ぎ屋さんとして当店を紹介して頂きました。
配布地域の方は、是非ともご覧ください。
10月よりインボイス制度が開始になりましたが諸条件を熟考の末、当店は10月以降も免税事業者を継続することに致しました。
そのため、当店発行の請求書・領収書には適格請求書発行事業者登録番号は記載されませんので、修理等を依頼される課税事業者様は、その旨ご了解いただきますようお願いいたします。
なお、インボイスに伴う料金変更はありません。
修理品の持ち込みを希望される方は、必ず事前にメールまたは電話にて来店日時を連絡頂きますようお願いいたします。
事前連絡無しでご来店頂くと、不在または作業中で応対出来ずお帰り頂くことがあります。品物だけを店先に置いてお帰り頂かないようお願いいたします。直接受け取ったお品物以外の安全は一切保証いたしません。
携帯電話各社のメールサーバ(ドコモ"docomo.ne.jp"、au"ezweb.ne.jp"、ソフトバンク"softbank.jp")は、当店のメールアドレス(hontou.biz)を迷惑メールとして自動削除してしまうことがあります。そのため当店からの返信が着信しない事があります。
お問合せの際には、携帯メール以外のアドレスを使用して頂くか、当店のメールアドレス(mail@hontou.biz)を迷惑メールにしないよう設定して頂きますようお願いいたします。
作業中で手が離せない時は留守番電話にしています。お問い合わせの方は電話番号を開示モードにし、メッセージに従ってお名前とご用件を入れて頂くようお願いいたします。折り返し、お電話いたします。(0120から始まる番号およびメッセージの無いものはセールスと判別が出来ないため返信はいたしません。)
勝手を言って申し訳ありませんが、ご理解を頂けますようよろしくお願いいたします。
『 案外 書かれない金継ぎの話 』(noteブログサービス)
10:00 〜 17:00
※土・日曜日、祝日、講習会等で不在の時は休みになります
320-0048 栃木県宇都宮市北一の沢町20-17
(地図)
TEL/FAX 028-624-8922
EMAIL:mail@hontou.biz
店主:小林琢磨